最新情報

2017-08-17 10:04:00
H29 夏バテキャンペーン第2段.jpg

院長の菅原です。

昨今、錦織選手の活躍もありテニスを楽しむ方が増えているようです。テニスを楽しんでいる時に突然痛めやすのが肘と膝ではないでそふか。

当院にも痛みを訴えた患者さんがお見えになります。今日は肘痛(テニス肘)について一言。

まず、痛みを感じたら早めに整形外科を受診してください。無理をしてプレーを続けると慢性化して苦労します。負荷のかけ過ぎや消耗で筋肉の炎症や靱帯などの断裂をきたしている可能性が高いので治療が先決です。

テニス肘の場合はフォアハンドテニス肘(上腕骨内側上果炎)、バックハンドテニス肘(上腕骨外側上果炎)の二種類あり、フォアハンドテニス肘は肘の内側が痛みます。

原因は尺側手根屈筋、浅指屈筋、長掌筋、円回内筋、橈側手根屈筋等の屈筋群が上腕骨内側上果に付着していますが、過度の負荷で炎症や断裂により痛みを生じます。

バックハンドテニス肘は尺側手根伸筋、総指伸筋、短橈側手根伸筋、長母指外転筋など指や手関節を伸ばす伸筋群が上腕骨外側上果に付着していて、そこに負荷が繰り返し掛かる事にようぃ炎症や断裂のために痛みが出ます。

もちろんテニスだけでなくゴルフや腕を使う重労働、老化、字の書きすぎ等により誰しも起こりえます。

私たちの治療は医師の治療と平行もしくは後に、マッサージ治療によって硬直した筋緊張を緩和することで血行を改善し新陳代謝を促します。また過度に腕の筋肉を酷使する事で首・肩・背筋なども連動して緊張しているので、それらも解し姿勢のバランスを整えることができます。

ある程度の治療回数が掛かりますので、当院のマッサージ短縮コースやキャンペーンのご利用をお勧めします。是非、この機会にご利用ください!

 

2017-07-20 15:11:00

院長の菅原です、今回は「ふくらはぎの痙攣」について

就寝中や朝方にふくらはぎの筋肉が急に収縮し、強い痛みと痙攣で足を動かすことができない経験をされた方は多いと思います

原因としては日中の運動による筋疲労や腰椎疾患等による下肢の神経障害、夜間の冷えによる血行障害、ミネラルバランスの乱れなどが考えられます。

個人差はありますが60才を過ぎると毛細血管が若いころに比べ4割減少すると医師の話しを聞いたことがあります。

特に冬より夏のほうが冷房の影響を受けて下半身の血行不良が助長されたり、オフィスでの事務仕事で一定の姿勢を続けることで下肢の血行不良が助長されることも要因の一つです。

そんな時は、帰宅後にゆっくり下半身浴をしたり温かい料理を食べたりして身体を温める工夫も良いでしょう。

また、積極的にマッサージ治療を受けることで身体全体の血行を改善し歪みを整えることで、ふくらはぎの痙攣が起こらないようにすることが可能です。

是非、この機会に普段の疲れを癒し体調管理をなさってみては如何でしょうか。

 

2017-06-21 14:37:00
指圧(背中).JPG

院長の菅原です。今回は高血圧症について一言。

若い時は高血圧でなくても4050代になると職場のストレスや食生活の乱れ、運動不足などにより気がつかないうちに高血圧になっている事があります。随伴症状として、初期には耳鳴り、肩こり、動悸、息切れ、不眠、便秘などが現れることが多いです。

安静状態で血圧が慢性的に正常値より高い状態(最高血圧が140mmHg以上か、最低血圧が90mmHg以上)を高血圧症と呼んでいます。

高血圧症には本態性高血圧症と2次性高血圧症があります。本態性高血圧症は原因の判らない場合をいい高血圧症の約90%を占めます。遺伝的な因子や生活習慣などの環境因子が関与し生活習慣病ともいわれています。

2次性高血圧症は神経性高血圧症、腎血管性高血圧症、腎実質性高血圧症、内分泌性高血圧症、心・血管性高血圧症などに分類され、原因がはっきりしているので適切な治療により病気を治せば血圧も正常に戻ります。

高血圧を放置していると心臓が機能を維持するため心筋が肥大をきたし心不全におちいる危険性もあります。高血圧の負担は動脈の血管にも及び動脈硬化病変がおこり、やがて臓器の機能障害や脳の細い動脈壊死による出血、腎臓の機能不全をきたし腎硬化症など様々な合併症につながる危険性もあります。

こうした場合は適切な医師の診断のもと投薬治療が必要です。脂質異常症、糖尿病、精神・肉体的ストレス、アルコールや塩分の取り過ぎ、喫煙や運動不足などにより促進されるので、食生活や体調管理が重要なポイントです。

さて、我々ができうる事は高血圧症の本質のな治療ではありませんが、病院の投薬治療と平行して頭痛、肩こり、動悸など高血圧症に伴う症状に対しアプローチすることができます。マッサージによって凝りを解し血行動態を整えることで、自律神経の機能を調整し身体をリラックスさせる効果も期待できます。

日々のストレスによる疲労の解消を是非この機会にお試し下さい。只今、キャンペーンも実施中ですので併せてお試し下さい。お待ちしております。

2017-04-04 20:02:00
IMG_1052.jpg

院長の菅原です、今日は肘痛(テニス肘)について一言。

昨今、錦織選手の活躍もありテニスをなさる人々が増えている事と思います。テニスを楽しんでいる時突然痛めやすいのが肘と膝だと思います。当院にも痛みを訴えた患者さんがお見えになります。

痛みを感じたらまずは早めに整形外科を受診してください。無理してプレーし続けると慢性化して苦労します。負荷のかけ過ぎや消耗で筋肉や腱の炎症、部分的に断裂をきたしている場合もあり治療が先決です。

テニス肘の場合はフォアハンドテニス肘(上腕骨内側上顆炎)とバックハンドテニス肘(上腕骨外側上顆炎)の二種類あり、フォアハンドテニス肘は肘の内側が痛みます。原因は尺側手根屈筋、浅指屈筋、長掌筋、円回内筋、橈側手根屈筋の屈筋が上腕骨内側上顆に付着していますが、過度の負荷で付着部分の炎症や断裂により痛みが起こります。

バックハンドテニス肘は尺側手根伸筋、総指伸筋、短橈側手根屈筋、長母指外転筋など指や手関節を伸ばす伸筋が上腕骨外側上顆に付着していて、そこに負荷が繰り返し掛かる事による炎症や断裂の痛みが出ます。もちろんテニスだけでなくゴルフや重労働、老化、字の書きすぎ、など誰しも起こる可能性があるのです。

私たちの治療は医師の治療と平行もしくは後にマッサージをして、硬直した筋肉と靱帯をほぐし血行を良くすることで発痛物質を除去し新陳代謝を促します。また過度に腕を酷使する事で首、肩、背筋なども緊張が伴っているので、それらもほぐし姿勢のバランスも同時に整えます。

ある程度治療回数が掛かりますので短縮コースやキャンペーンをご利用になると、治療効果も効果的で同時に料金もお得になります。是非ご利用ください!

 

2017-01-29 14:30:00
おしらせ写真.jpg

院長の菅原です。本日は足の痛み(外反母趾やマメ)について。

仕事がら女性 の足裏を32年拝見してきましたが、多くの方がマメや外反母趾になって悩んでいらっしゃいます。

マメは足指の人差し指と中指の辺り、親指の付け根と小指の付け根、外反母趾は言わずもがな親指の付け根の出っ張りです。まれに小指の付け根に出っ張りが見られ事もあります。

一般的には日本人は欧米に比べ靴を履く文化は浅く、終戦後にようやく普及したものと思われます。下駄や草履の文化だから足に左右からの圧迫はないし、ヒールみたいに傾斜が無いので骨の変形や指の関節の変形はなかったと思われます。甲だか段平で何の支障もなかったのです。

それが、足にそぐわない見栄え(形)優先の幅細の靴や踵の高い靴に足を入れていたら、どれほど足に負担がかかるか想像がつきますね。但し現代の女性は生活様式の違いからか、体型の変化と共に足も幅が年配者の方よりも細くなりつつあるように思われます。なのであまりに極端な変形は少なくなったて来たように思います。

でも、足が痛いと膝や腰に負担が掛かりや、がては身体に歪みが生じます。姿勢も悪くなると内臓機能にも良くありません。整形外科の受診に併せて当院にて歪みを矯正してみませんか!、もちろん、できるだけ普段から足に優しい靴を履くことも大切ですが、頑張っている自分の足をマッサージでリフレッシュして下さい。ご連絡をお待ちしております。

 

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...